『手軽に極上ぬか漬けをつくる』~というテーマで
NHKの朝の情報番組「あさイチ」で放送されていました。
「NEOぬか漬け」。^^*
● ぬか床はビニールジッパー袋につくり、冷蔵庫保存。
● 作ったぬか床に葉物野菜を捨て漬けし、乳酸菌を増やす。
● 野菜は皮をむいて漬ける。乳酸菌の移動がスムーズ。
● 酸っぱくなったら、煮沸消毒をした卵の殻を入れる。(薄皮はとる。)
● 混ぜるときは、上下を入れ替えるようにして混ぜる。
● 状況によって +αのモノを入れる。
いくつかクイズがあったのですが
外れたのは 『漬ける野菜の皮をむく』ってこと。。。
野菜の皮は固いので、むいた方が乳酸菌が入りやすくなるそうです。^^*
大根やニンジンをつけるときは皮をむいてますね。
(これは 普段から食べるときは皮をむいてたから~なのですが)
キュウリやナスなども少しむいた方がいいかも・・・デスネ。
ジッパー袋での保存なら、空気に触れる部分が少なくなるので
美味しいぬか床のままでいられるかも♪^^* って想いました。
我が家も夏は冷蔵後保存ですが、発酵の速度が遅くなるので
漬かる時間も長くなりますし、かき混ぜる回数も
1日1回から 2・3日に1回でも良い~楽に管理が出来るようになりますね。
今、MYぬか床ちゃんは量が減ってきているので
足しぬかしてあげなくちゃ~と 想っているところです。。。
早速スーパーへ行って 米ぬかGETデス。
NHK:あさイチ「簡単!おいしい!NEOぬか漬け」
http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/01/07/01.html
<Q&A番外編>
● たまごアレルギーの方は、代わりに「重曹」を。
● 干し野菜を漬けると、旨味が濃縮されてて美味しい。^^*
2014年1月7日
そういえば、今日は七草粥ですね。
付け合せに ぬか漬け 良いかも♪デス。(^-^)/