ぬか床について

樽の使い方 2

☆漬け物樽の使い方☆

◆ 最初のアク抜き・匂い抜き
 お米の研ぎ汁を樽の8分目程いれ 3~8時間おきます。
 最初 樽が乾燥していると 水が漏れることがあるので
 流しか大きなたらい(鍋)などの中で作業します。
 このときの水漏れは木が水を含み膨張すれば止まりますので
 根気良く作業してください。

 素材であるさわら(杉)の香りも
 研ぎ汁の脱臭効果で和らぎます。

◆ お手入れ
 使用前:樽の内側を濡れた布巾で軽く拭いて使います。
 使用中:
 【水洗い】合成洗剤や漂白剤を使わず 粉状のクレンザーを使い
       (重曹など) 樽の内側と外側を丁寧にたわしで洗って
       ください。
 【乾 燥】日陰でゆっくり干します。
      風通しが良かったり日当たりがいいところでは 急激な
      乾燥によって 木が収縮してタガが外れてしまう恐れが
      あります。
 【保 管】長期間使わない場合は 綿布に包んで保管します。

◆ 木ヤニ(天然樹脂)について
 気質や・機構・保管条件によっては 天然木材特有の「ヤニ」が
 出ることがあります。
 この「ヤニ」は全く無害ですが 気になる場合は市販の薬用アル
 コールでふき取ってください。

◆ タガの外れについて
 直射日光に当たったり しばらく使っていないときなど
 乾燥しすぎてタガが緩んだり外れたりする場合がありますが
 樽を逆さまにして タガを元の位置
 (タガの締め跡がついている位置)に戻します。
 タガを円周に沿って少しずつ樽を回しながら
 割り箸の先などで軽く押し込んでください。
 一箇所だけ力を入れるとタガが斜めになりますので
 少しずつ移動させてください。
 その後 お湯か水を樽一杯にはって 1時間ほど放置しておくと
 木が膨張してタガはしまった状態になります。

-ぬか床について